吉村葉子 Yoko Yoshimura吉村葉子 Yoko Yoshimura

人生は一度きりだから 生まれ変われるなら生きてるうちに。

すごくカレらしい、長渕剛さんの名言を見つけました。そうです、俳優でロッカーの長渕さんです。だいぶ前ですが、武道館のコンサートに勘違いして行ってしまったことがありました。熱狂的なファンの方々に囲まれ、うつむくオバサンただひとり。歌詞を聞いて、活字より説得力があると納得した記憶がよみがえります。

slider-frame
  • パリの街角
  • 本当の贅沢
  • 著書のお知らせ

newsお知らせ

2023.09.01

この欄の下に貼り付けてあります、「主婦の友社」のWebマガジン「マチュアリスト」をクリックしてみてください。だいぶ前に出していただいた拙著の中の“おもてなし” のページをピック・アップしてくださってます。読み直してみて、エッセイならではのテンポに懐かしさが募りました。本になった時点で私を離れたというか、ほかの拙著を再読してもそうですが、「なるほど」の連続に書いた本人の私が笑ってます。ちなみにマチュアリストという言葉は、「円熟」とか「大人の」といった意味の言葉です。

auto_stories【 主婦の友社 】のwebマガジン
『マチュアリスト』に載ってますので、ご覧ください。”おもてなし”の部分だそうです。

2023.09.01

気になったまま行きそこなっていた、早稲田にある「漱石山房記念館」にやっと参りました。炎天下もあって、館内に来訪者はまばら。ゆっくり眺めて、既読の小説についての解説を読んでふむふむ。神楽坂の女友達3人で館内を気ままに歩き回り、「来たいと思っていて、気になっていたから来られてよかった」と異口同音。今月のDiaryにしてみました。

diary日 記

  • 2023.09.01
  • 漱石山房記念館

今回の「漱石山房記念館」行きは、神楽坂で生まれ育ったおふたりと私の3人でした。地図上では早稲田通りを外苑東通りで左折のはずですのに、勝手な私どもは「神楽坂通りを直進して、外苑東通りを左折でしょう」などと道案内。神楽坂通りはもともと、千代田区の靖国通り田安門の交差点から杉並区青梅街道の井草交差点までの約15キロある早稲田通りのごく一部。今、調べましたら...

本文を読む